ねえ知ってる?生活の知恵ブログ

ねえ知ってる?っといった基本的な生活の知恵から、役立つライフハックな情報を発信しています。

プログラミングの必要性 得られるメリット

 

 

2020年から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。

狙いは、コンピューターの専門技術を習得することではなく、目的を達成するためには、何をどんな順序で進めていったらいいか考える力を身に付けることだそうです。

 

「そもそもプログラミングって何?」「できるようになるとどんなメリットがあるの?」

と疑問に思う方もいらっしゃいますよね。

 

プログラミングとは何か、なぜプログラミングが必要なのかを解説していきます。

 

 

プログラミングとは、簡単に言うと私たちが「してほしい」ことをコンピューターに指示することを言います。

コンピュータは自分で考えることができません。あらかじめ用意されたプログラムの内容を読み取り、指示された通りの処理を実行し、得られた結果を返します。

このプログラムを構築することを、プログラミングと呼びます。

プログラミングの必要性

人間が言語による会話で物事を判断するように、コンピュータも機械語と呼ばれる言語での命令によって処理を実行します。

 

この機械語はゼロとイチを延々と羅列した情報で、人間が解釈するには非常に難解です。しかしコンピュータに指示するには、コンピュータがわかる形で命令しなければなりません。

 

そこで、人間にも解釈できる文法で記述しつつ機械語に翻訳できる言語として、プログラミング言語が開発されました。

このプログラミング言語によってプログラムを実装することが、プログラミングを行う目的です。

 

「機械は難しくてわからない!」「できるようになる必要はあるの?」

 

そんな声もあるかと思いますが、英語の勉強等と同じで全くできなくても

生きていく上で困ることはありません。

ですが、コンピュータのプログラミングができるようになるとできることの幅がぐんと広がります!

 

では、プログラミングができるとどんなメリットがあるのでしょうか。

 

世界中どこでも働ける

 

自宅、借用オフィス、国内の旅館、海外先、リモートワークなどで仕事場を選ばず、

インターネット接続できる環境さえあれば、どこにいても働けるようになります。

プログラミング言語に国境はありません。一度プログラミングを習得すれば、どの国に行ってもその技術が通用します。

プログラミングを仕事にすると、世界中どこでも働くことが可能になります。

 

高収入を狙える

プログラマの平均年収が高い理由はなぜでしょうか。需要に対して、現状ではまだまだIT人材が不足しており、IT人材の確保・育成が課題であるとしています。

 

IT人材育成の一環として、義務教育でもプログラミング教育の必修化が義務付けられました。

そのため、将来性を考えもプログラミングを身につけておけば、まず間違いなく職に困ることはないでしょう。

そして、未経験からでもエンジニアを目指すことは可能です。

 

情報化社会に対応できる

 

今後は、プログラミングが特別なスキルではなく、当たり前のスキルになる時代へと変わっていくでしょう。

プログラミングが、数学や英語と同様の教養となる時代がすぐそこまで迫っています。

20年後にはプログラミング教育を受けた世代と共に仕事をする未来を想像してみてください。

コンピュータを使いこなすセンスは早めにつけておくに越したことはありません。

現代に生まれた子どもたちが、死ぬまでコンピュータと関わらずに生きていくのは

不可能に近いはずです。活用の幅を広げておくことで、人生を豊かに、楽しく生きていけるるようになります。

 

論理的思考力を身に付けられる

 

機械は論理的にプログラムしないとうまく動きません。思い通りに動いて欲しいと思う行動を全てプログラムしないといけないからです。

組み合わせ方によって正常に動作しなかったり、実行結果が異なってくるので慎重に考えながら作る必要があります。

 

1つ1つの処理に整合性を取りながら正しく考えることになるので、論理的な思考力が身に付くことになります。

 

より効率的に作業を行えるのか、こんな機能はつけられないかなど、今までとは異なる視点で物事を捉えられるでしょう。

 

 

コンピュータウイルスやインターネットでのトラブルなど、何となく怖い、難しいと思ってしまいがちなITの知識。
中身が分かると、意外と簡単なものなのです。

今後、さらにプログラマーの需要は高まると言われており、これからの時代で活躍する人材になるためには、プログラマーを目指すという選択肢は正しいでしょう。

何かを始めるのに遅すぎることはありません!ぜひ目標を見つけて、挑戦してみてください!