ねえ知ってる?生活の知恵ブログ

ねえ知ってる?っといった基本的な生活の知恵から、役立つライフハックな情報を発信しています。

ねえ知ってる?ウォーターサーバー編

最近、ウォーターサーバーの普及率は、ぐんぐん高まっています。

実際に友人や親戚などの家で見かけて、「我が家にもあったらいいな」とお考えの方もいることでしょう。

ウォーターサーバーを自宅に設置しようか、お悩みではありませんか?

そこで、今回はウォーターサーバーのメリット・デメリットを徹底解説。

良い点だけでなく悪い点も把握しておくことで、「イメージと違った」というような失敗を未然に防ぐことができます。

 

 

メリット1:安全で美味しい水を飲める

多くのウォーターサーバーメーカーでは、厳しい基準に基づいた水質検査を実施しています。

そのため、安全性が高く、美味しい水を飲める点が大きなメリットです。

 

メリット2:冷水・温水をいつでも利用できる

ウォーターサーバーがあれば、いつでも冷水・温水を使えます。

たとえば、夏場の暑い日には冷たい水を飲みたくなるものですが、ウォーターサーバーがあればスイッチひとつですぐにかなえられます。

メリット3:赤ちゃんのミルク作りに便利

赤ちゃんのいるご家庭では、ミルク作りにお湯を使う機会が多いのではないでしょうか。

その際に、ウォーターサーバーママの大きな助けになってくれます。

小さなお子さんがいる方は特に重宝しますね。


メリット7:おしゃれなインテリアになる

ウォーターサーバーというと、無機質でインテリアに合わないイメージをお持ちの方もいることでしょう。

しかし、メーカーによっては、デザイン性の高いおしゃれなタイプもあります。

たとえば、白や黒を基調としたスタイリッシュなタイプや、ナチュラルな木目調タイプなど。

なかには、インテリアブランドとコラボをしているメーカーもあります。

そのようなデザイン性の高いウォーターサーバーを設置することで、お部屋をさらにおしゃれな空間に演出できるでしょう。

 

 

それではデメリットは一体何でしょうか?

一緒に考えていきましょう。

 

 

デメリット1:費用がかかる

単に料金だけを考えた場合、ウォーターサーバーペットボトルの水や浄水器の水よりも割高です。

たとえば水代だけを見ても、ウォーターサーバーは安いものでも500mlあたり39円程度ですが、ペットボトルの水であれば2リットルで100円程度、500mlに換算すると25円程度です。

また、ウォーターサーバーの機種によっては、サーバーレンタル代や配送料金がかかるケースもあります。

その点については、安全性や利便性にお金を支払っているので、これを高いと感じるか安いと感じるかは人によるでしょう。

 

 

デメリット2:電気代がかかる

冷水・温水を利用できて便利な半面、ウォーターサーバーは電気代がかかります。

しかも、24時間フル稼働なので、使いたいときにだけ電源を入れるということはできません。

かかる電気代は各メーカーによって異なりますが、相場としては1ヶ月に500円~1,000円程度です。


デメリット3:設置場所が必要

ウォーターサーバーは設置場所が必要で、狭いキッチンなどではスペースの確保が難しい場合もあるでしょう。

スペースの目安としては、幅×奥行きは30~40㎠程度です。

高さは、床置きのサーバーなら130cm程度、卓上型サーバーなら80cm程度を見ておく必要があります。






ウォーターサーバーのメリットとデメリットを見て頂けたでしょうか。

どの家にもあった方が良いとまでは言いませんが、やはり便利なモノですね。

是非設置に迷われている方は参考にしてみて下さい。